2008-07-11

なぜシステム部門を持たない?

使い回しの提案が目立つ「できます」と簡単に言うな:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080703/310127/


店舗のオペレーションも昼と夜とでは違う。代金の支払い方法は、カフェの時間帯は前払いだが、バーの時間帯は後払いになる。二つのサービス形態に対応できるよう、POSシステムを構築する必要がある。

このことは、営業担当者が事前にプロントの店舗を実際に利用してみれば、分かることだろう。事前に足を使って調査することもなく、「簡単に導入できます」と言われると、不信感を抱いてしまうものだ。たとえ技術力がどんなに高いと分かっていても、システム再構築のような大きな仕事を任せようという気にはなれない。




この辺はなっとく。
自分たちのことをちっとも気にしていないような営業と仕事はしたくないわね。

使い回しの提案が目立つ「できます」と簡単に言うな:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080703/310127/


当社は全国に約190店舗を展開しているが、事業規模でいえば年商160億円の中堅企業。専任のシステム担当者もいない。

私が所属する経営企画グループの役割は、情報化戦略の企画立案だ。システム開発・運用の実務まで手が回らないのが実情である。

我々が求めるのは、情報システム部門の代わりとなって、社内を駆け回ってくれる存在。システム開発や運用・保守といった技術的な業務はもちろん、利用部門との調整作業といった役目もお願いしたい。少なくとも“使い回し”精神の企業と付き合う気はない。



その「実情」とやらを、なんとかしたらどうなんだろう。
190店舗という規模は、逆にいえば、使い回しのシステムしか提案されないものなのではないか?
なぜ、きめ細かなPOSシステムを求めながら、社内を駆け回る専任のシステム担当者を作らない?

少なくとも、社内の調整にも主体的に動かずにSIer丸投げな企業と付き合いたくない.....こともないか。

SIerとしては、いいカモかもしれないっすね。
うまく入りこめば、中毒体質にできるかも。

0 コメント: