2009-02-16

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その5) Navi2ch

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その4)
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-4-wanderlust.html
の続き...




2chビューア Navi2ch

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
なんで、Windowsなら専用ブラウザがたくさんあるのに使わないのかって?
テキストの情報中心だったら、Emacs上で見たほうが楽だから。
まぁ、趣味の問題です。

作業の流れは
1) Navi2chのインストール
2) 設定ファイルの編集
です。

1) Navi2chのインストール


$ cd
$ cd tmp
$ wget http://downloads.sourceforge.net/navi2ch/navi2ch-1.8.1.tar.gz
$ tar xfz navi2ch-1.8.1.tar.gz
$ cd navi2ch-1.8.1
$ automake
$ ./configure --prefix=/usr
$ make
$ make install


2) 設定ファイルの編集

・.emacsでnavi2ch呼び出す設定
・~/.navi2ch/init.elでnavi2ch呼び出し後に読み出される設定
を記述します。

.emacs


;;;;;;;
;;;;;;; navi2ch
;;;;;;;
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)



~/.navi2ch/init.el


;; gzip compress
(setq navi2ch-enable-readcgi nil)
(setq navi2ch-net-accept-gzip nil)

;; 全件表示をデフォルトに
(setq navi2ch-article-auto-range nil)

;; 3ペイン表示
(setq navi2ch-list-stay-list-window t)

;; 3ペイン表示のときのリストの幅
(setq navi2ch-list-window-width 35)



Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その6) hiki-mode
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-5-hiki-mode.html
へ続く

Read More...

2009-02-15

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その3)

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その2)
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-2.html
の続き...



その2までの設定をして、「My Documents」のアイコン上で右クリックして「Cygterm Here」を選択すると、TeraTermの窓が開いてプロンプトが表示されると思います。
lsを実行すれば、日本語ディレクトリも問題なく表示され、色分けもできているはず。
次はEmacsで日本語が通るようにしましょう。

Emacsで日本語が表示できるようにする

.emacs


;; load path 追加

(let ((dir (expand-file-name "~/.emacs.d/elisp")))
(if (member dir load-path) nil
(setq load-path (cons dir load-path))
(let ((default-directory dir))
(load (expand-file-name "subdirs.el") t t t))))

;;
(setq make-backup-files nil) ; バックアップ禁止
(global-font-lock-mode) ; 色つけ

;; 日本語設定
(set-language-environment "Japanese")
(set-terminal-coding-system 'sjis-dos)
(set-buffer-file-coding-system 'sjis-dos)
(set-keyboard-coding-system 'sjis-dos)
(set-selection-coding-system 'sjis-dos)
(modify-coding-system-alist 'process""'sjis-dos)



Emacs-Lisp用ディレクトリを作成しておきましょう。


$ cd
$ mkdir -p .emacs.d/elisp




Emacsで日本語入力 SKK

TeraTerm経由でCygwinを使っているので、MS-IME/ATOK/SKKIMEを使用すればEmacsへの日本語が入力できるのですが、私の趣味で、DDSKKをインストールします。
SKKを使用しない人は、この項は無視して、次のページに飛んでかまいません。
ただ、ここでAPELをインストールしていることに注意してください。

作業は
1) APELをインストール
APEL
http://cvs.m17n.org/elisp/APEL/
2) DDSKKをインストール
SKK Main (Emacs Lisp Programs, tutorials, etc.)
http://openlab.ring.gr.jp/skk/main-ja.html
3) .emacsに設定追加
4) .skkに設定追加
です。
以下の作業はCygwin内で実行しています。

1) APELをインストール

$ cd
$ mkdir tmp
$ cd tmp
$ wget http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/lemi/dist/apel/apel-10.7.tar.gz
$ tar xf apel-10.7.tar.gz
$ cd apel-10.7
$ make
$ make install




2) DDSKKをインストール

$ cd
$ cd tmp
$ wget http://openlab.ring.gr.jp/skk/maintrunk/ddskk-13.1.tar.gz
$ cd ddskk-13.1
$ make
$ make install




3) .emacsにSKKの設定を追加

.emacs


;;;;;;;
;;;;;;; SKK
;;;;;;;
(require 'skk-autoloads)
(setq default-input-method 'japanese-skk)

(global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
(global-set-key "\C-xj" 'skk-auto-fill-mode)
(global-set-key "\C-xt" 'skk-tutorial)




4) .skkにSKKの設定を追加

君のてのひらから: wceSKKSERVの導入・SKKIMEから利用
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/wceskkservskkime.html
以前上記ページで紹介したとおり、wceSKKSERVがcygwinが動作するPC上で動いていますので、それを利用します。
.skkは、SKK起動時に読みこまれる設定ファイルです。

.skk


; SKK Serverの利用
(setq skk-server-host "localhost")
(setq skk-server-portnum 1178)

; 変換時,改行でも確定
(setq skk-egg-like-newline t)

; メッセージは日本語で
(setq skk-japanese-message-and-error t)

; 注釈の表示
(setq skk-show-annotation t)



入力にかわる細かい設定は、別途行いたいと思います。

ここまで設定すれば、cygwin内部でemacsを起動して、C-\を実行するとSKKで日本語入力できるようになっているはずです。


Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その4) Wanderlust
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-4-wanderlust.html
へ続く

Read More...

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その2)

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その1)
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-1.html
の続き..



Cygwin環境の整備

私の環境では、
環境変数HOMEのディレクトリ=My Documentsのディレクトリ=D:\home\${user}
というふうにしています。
というわけで、My Documents配下に以下のファイルを作成します。

emacsの他vimを使えないと不便なことがあるので、.vimrcを作成します。
.vimrc


set encoding=japan
set fileencodings=iso-2002-jp,utf-8,euc-jp,cp932




cygwin上で日本語入力するために必要な.inputrcを作成します。
.inputrc


# 日本語入力の設定
set kanji-code sjis
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on




ログイン時に参照される.bashrcを作成します。
.bashrc


PS1="\[\e]0;\w\a\]\n\[\e[32m\]\t [\u@\w]\\[\e[33m\]\[\e[0m\]\$ "
PATH=$PATH:/usr/local/bin

alias ls='ls --show-control-chars --color=auto'

export LANG=ja_JP.SJIS
export TZ=JST-9
export JLESSCHARSET=japanese-sjis







Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その3)
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-3.html
へ続く

Read More...

Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その1)

Cygwin + Cygterm + EmacsでGmail,2ch,hiki編集ができる環境を構築したので、
そのメモです。
本当はbloggerの更新もしたかったのだけど...
Cygwinを一度はインストールしたことがある人むけ。
以下、Cygwinのインストールディレクトリは「C:\cygwin」である前提で進めます。



参考URL
Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/02/0412259/4
@IT:真ゼロ円でできるXサーバ[Windows XP編](1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin2/cygwin01a.html



インストールした後に、Windowsの環境変数変更で
・PATHの追加 (C:\cygwin\bin)
・HOMEの変更 (各自の環境に合わせて...)
をしておきましょう。

Cygwinをインストール

まず、Cygwinをインストールしましょう。
下記ページからsetup.exeをダウンロードしてインストールしてください。


Cygwin Information and Installation
http://cygwin.com/


Emacsは、Editorの中にいます。21より22のほうがいいと思いますので、バージョン選択時に「Exp」を選んでインストールするといいかも。
その他、必要なパッケージとして...
・openssl
・openssl-devel → starttlsに必要
はGmailを見るのに必須です。
・w3m
・cvs
も入れておくと便利かもしれません。

TeraTermをインストール

cygwinはデフォルトでは、cmd.exeを使います。
しかし、使いづらく、Windowsとの連携も取りづらいので、TeraTermを経由してCygwinにログインします。

TeraTermインストールの際は、

↑コンポーネントの選択画面で、「cygterm+」を

↑タスクの選択画面で「コンテキストメニューにCygterm Hereを追加」を選んでおきましょう。



Cygwin上のEmacs でGmail, 2ch, hiki更新 (その2)
http://yourpalm.blogspot.com/2009/02/cygwinemacs-gmail-2ch-hiki-2.html
へ続く

Read More...