地下鉄の出口から、オフィスのあるビルまで1分もかからないのだが、その間に雨にぬれてしまう。
面倒なのでおりたたみ傘も出さなかったが、同僚が「そういえば、酸性雨をあびるとはげるって最近言わなくなったよなー」と言った。
確かに中学生のときにはよく言ってました。
時々でいいから、酸性雨やオゾンホールのことも思い出してください。
以下グーグルニュースでの検索結果。件数は、2008年7月2日現在。過去1ヶ月分。
Googleニュース 検索: 温暖化 6,257件
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&tab=wn&ned=jp&q=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Googleニュース 検索: 酸性雨 22件
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&tab=wn&ned=jp&q=%E9%85%B8%E6%80%A7%E9%9B%A8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
Googleニュース 検索: オゾンホール 6件
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&tab=wn&ned=jp&q=%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
オゾンホール
フロン規制の効果があって、オゾンホールは回復傾向にある...わけでもなさそうな。
そもそも、フロンガスが成層圏まで吹きあげられてオゾン層を破壊するなら、世界中のオゾン層が薄くなっていてもよいと思うのだけど、なぜ南極だけ穴があく?
偏西風にのったとしても、フロンをたくさん使う先進国は北半球にあるのにな...
そもそも、フロンガス(ハロゲン化合物)は空気より重いのにどうやって、成層圏にたどり着く?
誰か、ラジオゾンデでも打ち上げて、空中のハロゲン化合物の濃度でも調べた?
世界中のオゾン層が薄くなっている、オゾン濃度のデータ取得できている?
ここまで考えて、検索してみたら、
社団法人 国際環境研究協会/新着情報
http://www.airies.or.jp/whatsnew/news_200706.html
◎A-1「オゾン層破壊の長期変動要因の解析と将来予測に関する研究」(NIES 今村隆史) 大気中の塩素・臭素濃度を減少させる事でオゾン層は回復する、との考えに基づいてフロン等の規制を行なった結果、大気中の有機ハロゲン濃度は減少傾向に至ったが、観測データからは成層圏オゾン層が回復に転じた事は示されていない。
実はフロンガスは関係なかったということですか?
酸性雨
中国から偏西風でSOxがやってきているはずの酸性雨は相変らずではないのか?
こちらの調査の結果を待ちましょうか。
ウェザーニュースがpH試験紙で雨の酸性度を観測する参加者を募集:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2008/06/30
http://www.rbbtoday.com/news/20080630/52367.html
関連記事
君のてのひらから: 善意のEco
0 コメント:
コメントを投稿